From 台湾 with many thanks♪

2021.4 台北に引越して来ました(2017.12〜2021.4バンコク) 子育て・観光の日常生活を日記に 何かのお役に立てれぱ♪

ガラムマサラとカレー粉が違ったこと!


f:id:tomo-snowy:20180412183024j:image

わーい

インドのものをいただきました!!!!

 

ガラムマサラカモミールティー♪


f:id:tomo-snowy:20180412183057j:image

タイ語よりも見たことないヒンディー語!!(だよね?)

 

 

まず冒頭に

NOT CURRY POWDER

と書いてある。

 

スパイスに慣れてない私は、へーそうなんだ〜と思うけど、本場インドのスパイスにも書いてあるのが、なんか親切〜!!笑

 

カレーなど最後に入れるといいよ、と教えて貰った♪

使うの楽しみ。

 


f:id:tomo-snowy:20180412183959j:image

なんか箱空きかけてるけど、新品だよ〜って笑

インドっぽい。

MAHASHAY JI さん(?)も素敵だわ。


f:id:tomo-snowy:20180413084201j:image

 

少し調べてみました。

 

 

 

 ガラムマサラは、主にインド料理で使われているミックススパイスである。
「辛いスパイス」と訳されることがあるが、辛味よりも香りをつけることを目的に使われる。ヒンディー語の "garam" には「暑い」「熱い」という意味はあるが「辛い」という意味はない。
熱い香辛料と呼ばれる由来は、作る過程で熱を加えるためである『ガラム』は、“触れてあたたかい”というニュアンス。インドでは、それぞれの家庭で独自の配合で作られていることから、日本でいうところの『おふくろの味』といったイメージがある。

 

とのこと。

 

シナモン、ナツメグクローブの3つのスパイスを中心に

クミン、コリアンダー、カルダモン、胡椒など・・・もともとは各家庭で独自に配合したものだったそう。

 

へー。

 

カレー粉との大きな違いは、ターメリックを使用していないこと。

ガラムマサラはインドの合成スパイス、カレー粉はイギリスの合成スパイスだって!

 

へー。

カレー粉をカレー以外の料理に使うと、なんでもカレー味になっちゃうけど

ガラムマサラをほかの料理に使うと、カレー色もつかないし、風味豊かになるらしい!!

 

カレーにガラムマサラは欠かせないけど、カレー粉ではなかった。

 

なるほど。

 

煮込みすぎるとせっかくの風味がなくなってしまうので、火を止める直前に入れるといいらしい。

 

さらに、いろんなスパイスの効能を一気に少しずつ得られるという!

素晴らしいじゃないか。

 

S&Bのかわいらしい小瓶シリーズのガラムマサラを・・日本でごめんなさいってしてきた記憶が・・・

 

 

 使ってみるねー。