From 台湾 with many thanks♪

2021.4 台北に引越して来ました(2017.12〜2021.4バンコク) 子育て・観光の日常生活を日記に 何かのお役に立てれぱ♪

台湾 たけのこを電鍋で茹でる

たけのこが売ってることが気になっていた。

 

思い切って買ってみる。

 

そんなに大きくないし、皮を剥いたら小さくなっちゃうんだろうな〜と思いながら買った。


f:id:tomo-snowy:20210611102932j:image

 

 

 

台湾 たけのこ で検索すると

 

簡単 灰汁抜き不用 サラダ

 

なんと素敵なワードが続々。

 

  • 緑竹は台湾が原産の南国たけのこ
  • アクが少ないタイプの品種
  • どっしりと大きくならないタイプで、付け根が太いのに反し穂先にかけてスッと細くなっているのが特徴
  • 通常のたけのこは断面に隙間の層があるが、緑竹は中の空洞が無くぎっしりと詰まっている
  • 緑竹の場合、夏に収穫する夏野菜である
  • アク抜きが必要ないほどアクが少なく、食感は柔らかく甘みも強いため、新鮮なものは生で食べれられる

 

 

夏野菜なんだ!

ってことは今からまだまだ食べれる〜

 

絶対に大同電鍋で茹でれるはず!って思った。

 

はい!

硬そうな皮を少し剥いてから内鍋に半カップの水
f:id:tomo-snowy:20210611103813j:image

外鍋にも半カップの水を入れて電源を入れる。

 

これだけ!

 

めっちゃ簡単。

そして切ってみると
f:id:tomo-snowy:20210611104055j:image

 

おお!!!

日本のたけのこと全然違う!!

 

たけのこの空洞がない。

 

棄てるところが少ない!!

 

さらに食べてみると…

甘くて美味しい!!!

 

たけのこってアクが強くてエグミがあって…ってイメージが全くなくて、塩をつけるとポリポリと止まらない!

 

とうもろこしのような甘みがある。

 

台湾流では、甘い台湾マヨネーズに付けてサラダにして食べるみたいだけど、やっぱりたけのこごはん食べたいし、おかか煮にしたいとすぐになくなってしまった!

 

ちなみに台湾のマヨネーズこれ
f:id:tomo-snowy:20210614143632j:image

あけたらどうやって保管するの?

食べきり??

 

 

 


f:id:tomo-snowy:20210614143757j:image

たけのこすごく美味しかったのでまた買いに行ってみた。

 

今度は朝市の道端で売ってるおじさんのところで。

いかにも朝採ってきたぞ!!という感じの泥のついたのを買ってきたよーーー

 


f:id:tomo-snowy:20210612102908j:image

 

我が家の大同電鍋は大きいので余裕で茹でれる。


f:id:tomo-snowy:20210612102941j:image

 

この電鍋、北海道に持って行ってトウキビを蒸したら最高だと思うのだ。

 

 

今回はたけのこ美味しくて、塩とマヨネーズでポリポリポリポリ

 

素材の味を楽しみました。